名入れサービス(医院様用)
Powered by shujii.com
ダウンロード 予診票(表面) 予診票(裏面) ご利用手順(患者様用) サイトマップ

1.インフルエンザとは?
2.予防するには?
3.どこで接種できる?
4.接種による効果は?
5.予防接種を受けるには?
6.理想的な接種時期は?
7.予防接種の価格は?
8.接種できない人は?
9.卵アレルギーの人は?
10.接種による副反応は?
11.接種は1回でいい?
12.どんな種類があるか?
13.感染してしまったら?
14.解熱剤は使ってもよいか?
15.何日間休めばいい?
16.感染者の部屋や衣類は?
17.授乳中の接種は大丈夫?
18.時期が重なる場合は?
19.水銀が入ってるの?
20.健康被害が発生したら?
21.今年の流行は?
22.新型が現れたら?
23.ワクチンは国によって違う?
24.鳥インフルエンザは?
25.その他に気をつける事は?
インフルエンザの予防方法は?

空気中に広がったインフルエンザウイルスの吸引等で感染するため、感染を予防するためには、流行時期には極力、混雑する場所は避け、日ごろから睡眠不足や食生活に気を配り、十分な栄養と休息をとることと同時に、流行前に必ず予防接種を受けることです。

しかし、予防接種を受けることは義務ではなく、ご本人が接種を希望する場合のみに限られています。接種を受けるご本人が、麻痺などがあって同意書に署名ができない場合や、痴呆症状があって正確な意思の確認が難しい場合などには、家族や担当医によって、特に慎重にご本人の接種意思の有無の確認を含め、接種適応を決定する必要があります(最終的に確認ができなかった場合には、予防接種法にもとづく接種はできません)。

また、インフルエンザ感染には空気の乾燥が関連します。乾燥によりのど粘膜の防御機能が低下するためで、室内では加湿器などを使い適度な湿度(50〜60%)を保ちましょう。外出時のマスクや帰宅時のうがい、手洗いは、徹底的に行ってください。感染を疑い、抗インフルエンザウイルス薬(タミフル等)を、発症前から飲むことによる感染予防については調査研究が不十分で、現在のところは推奨されていません。