名入れサービス(医院様用)
Powered by shujii.com
ダウンロード 予診票(表面) 予診票(裏面) ご利用手順(患者様用) サイトマップ

1.インフルエンザとは?
2.予防するには?
3.どこで接種できる?
4.接種による効果は?
5.予防接種を受けるには?
6.理想的な接種時期は?
7.予防接種の価格は?
8.接種できない人は?
9.卵アレルギーの人は?
10.接種による副反応は?
11.接種は1回でいい?
12.どんな種類があるか?
13.感染してしまったら?
14.解熱剤は使ってもよいか?
15.何日間休めばいい?
16.感染者の部屋や衣類は?
17.授乳中の接種は大丈夫?
18.時期が重なる場合は?
19.水銀が入ってるの?
20.健康被害が発生したら?
21.今年の流行は?
22.新型が現れたら?
23.ワクチンは国によって違う?
24.鳥インフルエンザは?
25.その他に気をつける事は?
一般的にインフルエンザウイルスに感染して、症状がでてから3〜7日間はウイルスを排出すると言われています。健康な成人では、インフルエンザは通常2〜3日で熱が下がりますので、熱が下がっても一両日はうつす可能性が残ることになります。したがって、症状が出てから 3〜7日間は他の人へうつす可能性が高いので、人の多く集まるところは避けた方が良いでしょう。学校や職場に行く場合はマスクをするなど、周囲の人へうつさないように配慮してください。学校保健法では、「解熱した後2日を経過するまで」をインフルエンザによる出席停止期間としておりますが、「ただし、病状により学校医その他の医師において伝染のおそれがないと認めたときは、この限りではない」となっており、医師の裁量が認められております。また、職場復帰の目安については決まったものがありません。インフルエンザ罹患後には体力等の低下もありますので、以上のような点を考慮の上、いずれの場合も無理をせず、十分に体力が回復してから復帰するのがよいと考えられます。また、咳(せき)などの症状が続いている時に人の集まるところへ出て行く場合には、咳(せき)やくしゃみをする際には必ずハンカチやティッシュで口元を覆う、あるいはマスクをするなど、周囲への配慮(レスピラトリー・エチケット)が望まれます。